ビジネスローンの基礎知識 ビジネスローンの基礎知識

ファクタリングは審査なしでは利用できない!資金調達先の選び方を紹介!

公開日:2024/01/17
更新日:
ファクタリングは審査なしでは利用できない!資金調達先の選び方を紹介!

ファクタリングの審査が不安、資金調達を急いでいるなどの理由で、「審査なしで利用できるファクタリングはある?」と気になっている方もいるのではないでしょうか。

残念ながら、審査なしで利用できるファクタリングはありません。

本記事では、ファクタリングに審査が必要な理由と一般的な審査落ちの理由を解説します。審査が不安な方、資金調達を急ぐ方向けにファクタリング会社を選ぶコツも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

売掛債権ファクタリングを
ご検討の方へ

  • list icon最短即日買取
  • list iconWEBで簡単申込
  • list icon赤字でも申込可能
  • list icon開業1年未満でも検討可能

審査なしでファクタリング利用はできない

結論から述べると、審査なしで利用できるファクタリングはありません。

ファクタリングは、売掛債権を売却することで期日前に資金化ができるサービスです。融資に該当しないため、「審査なしで利用できるのでは」と考えている方もいるのではないでしょうか。

しかし、ファクタリングに申込みすると、買取が可能かどうかを判断するための審査が必ず実施されます。審査なしのファクタリングは、違法な業者である可能性が高いため利用しないようにしましょう。

ファクタリングで審査が必要な理由

ファクタリングで審査が必要な理由

審査なしで利用できるファクタリングがない理由は、主に以下の3つです。

  • 売掛金を回収できるかどうか確かめるため
  • 適切な手数料を設定するため
  • 詐欺などのトラブルを回避するため

売掛金を回収できるかどうか確かめるため

ファクタリング会社がサービスを継続していくためには、審査を実施し、売掛債権を買い取っても問題がないかどうかを確かめなくてはなりません。

審査を実施しなければ、回収できないリスクが高い売掛債権も買い取ってしまうことになります。売掛先が倒産すると、ファクタリング会社は損失を被ります。

このようなリスクを抑えるには、審査で売掛先・利用者の信用力や売掛債権の健全性、支払期日などをチェックし、売掛金を回収できるかどうかを確かめる必要があるのです。

適切な手数料を設定するため

審査を実施しなければ、適正な手数料を設定できません。

ファクタリングを利用する際にかかる手数料は、売掛先の信用力や契約形態などによって決まる仕組みです。売掛先の信用力が低く、回収不能のリスクが高いと判断された場合、手数料は高く設定される傾向があります。

回収できる可能性に応じて適切な手数料を設定するためには、審査を実施し、売掛先の信用力を確かめる必要があるのです。

詐欺などのトラブルを回避するため

ファクタリング会社が審査を実施するのは、二重譲渡や架空債権などの詐欺に遭うリスクを回避する目的もあります。

「二重譲渡」は、すでに別のファクタリング会社に売却した売掛債権を持ち込むこと、「架空債権」は、売掛先が存在しない売掛債権を持ち込むことです。審査を実施しなければ、支払期日が過ぎても回収できていない不良債権が持ち込まれる可能性もあります。

これらの詐欺に気付けずファクタリング会社が大きな損失を被るのを避けるためにも、審査を実施する必要があるのです。

審査なしのファクタリングを利用するリスク

審査なしを謳っているファクタリングは違法業者である可能性が高く、さまざまなリスクが伴います。

  • 高額な手数料を請求される
  • 買戻しを求められる可能性がある
  • 取立てを受ける可能性がある

高額な手数料を請求される

審査なしのファクタリングを利用すると、高額な手数料を請求されるリスクがあります。

ファクタリングは、「融資」ではなく「債権の売買契約」です。利息制限法が適用されないため、相場を大きく上回る高額な手数料を請求してくる業者も存在します※1。

手数料の一般的な相場は、2者間ファクタリングが8%~18%、3者間ファクタリングが2%~9%程度です。利用の際は、手数料が相場と比べて高額でないかを確認しましょう。

また、ファクタリング会社を装い、売掛債権の買い取りではなく「融資」をする偽装ファクタリングも存在します。法律の上限金利(年20.0%)を超える金利で利息を請求されるリスクがあるため、利用しないよう十分に注意しましょう。

※1利息制限法とは、貸付をする際の上限金利を定めた法律です。

買戻しを求められる可能性がある

通常、ファクタリングは「償還請求権」が付いていないご契約を結びます※2。そのため、売掛先が倒産して売掛金を回収できなくなっても、利用者がファクタリング会社に支払う義務はありません。

しかし、違法なファクタリング会社を利用してしまうと、「償還請求権」が付いた契約を結んでしまい、売掛金が回収できなくなったときに買戻しを求められる可能性があります。

※2償還請求権とは、債務者が売掛金を支払えなくなった場合に、元の債権者に支出した費用の返還を求められる権利です。

取立てを受ける可能性がある

審査なしを謳う業者を利用すると、脅迫的な取立てを受ける可能性があり危険です。

本来、ファクタリングは法律上の「債権譲渡契約」にあたりますが、違法な業者を利用すると「融資契約」を結んでしまう可能性があります。

貸金業登録を受けずに違法な融資を行う業者を利用すると、暴力的な言葉で返済を迫る、家族に返済を要求するなど、精神的に追い込まれるような取立ての被害に遭うリスクがあります。

ファクタリングの審査で落ちる原因

ファクタリングの具体的な審査基準は、公表されていません。ただし、一般的に以下のような場合、ファクタリングの審査に落ちる可能性が高まるため注意しましょう。

  • 売掛先が実在しているかが不明確である
  • 売掛先の経営状況が芳しくない
  • 支払期日までの期間が長い
  • 健全な売掛債権でない
  • 売掛先との取引歴が浅い
  • 利用者の信用力に問題がある

売掛先が実在しているかが不明確である

売掛先の経営実態が不確かで、「実在していないのでは」「ペーパーカンパニーの可能性が高い」と疑われてしまうと、審査落ちの可能性が高まります。

申込者のなかには、実在しない架空債権を売却しようとする者もいます。売掛先が実在していなかった場合、売掛金を回収できません。そのようなリスクを避けるため、ファクタリング会社は審査で売掛先の経営実態を厳正にチェックします。

売掛先の経営状況が芳しくない

ファクタリングの審査では、ファクタリング利用者よりも売掛先の信用力が重要となります。

売掛先の業績悪化や倒産によって売掛金が回収できないと、ファクタリング会社の損失となるからです。

審査では、売掛先の利益や規模などから売掛金回収の可能性が総合的に判断され、売掛先の経営状況が芳しくないと審査落ちとなる可能性が高まります。

支払期日までの期間が長い

一般的に、支払期日までの期間が長いほど審査に通りにくくなります。支払期日が遠いほど、売掛先の業績が悪化する、または倒産するリスクが高まるためです。

反対に、支払期日までの期間が短ければ、それだけ回収不能となる可能性が低くなるため、審査通過の可能性が高まります。

健全な売掛債権でない

「不良債権」の可能性を疑われると、審査に通過するのは難しいでしょう。

不良債権は、回収不能な状態にあるまたは回収不能となる可能性が高い、経済価値が低下した債権です。

回収不能であることを認識していながら売却しようとする詐欺行為も存在するため、ファクタリング会社は慎重にチェックを行います。

また、すでに売却済みの売掛債権を売却しようとする「二重譲渡」は明らかな違法行為であり、審査には通過できません。

売掛先との取引歴が浅い

ファクタリング利用者と売掛先の取引歴が浅いと、審査で不利になる傾向があります。「信頼性がある」と判断する材料に欠けるからです。

反対に、売掛先との取引実績が長いほど、一般的に売掛金を回収できる見込みが高いと判断されやすくなります。

利用者の信用力に問題がある

ファクタリングの審査では、基本的に売掛先の信用力が重要視されますが、利用者の信用力が審査落ちの原因となることもあります。

たとえば、人柄に問題があるとみなされた場合や、税金を滞納している場合は、審査に落ちてしまう可能性が高くなるでしょう。

特に、2社間ファクタリングでは、売掛先から回収した売掛金を利用者がファクタリング会社へ支払うため、利用者の信用力も重要となります。

資金調達を急ぐときのファクタリング会社の選び方

ファクタリングの審査は避けられませんが、以下のようなファクタリング会社を選ぶことで、早く資金調達できる可能性があります。

  • 即日の資金化が可能なファクタリング会社を選ぶ
  • 必要書類が少ないファクタリング会社を選ぶ
  • 来店不要のファクタリング会社を選ぶ

即日の資金化が可能なファクタリング会社を選ぶ

ファクタリング会社によっては、申込みした当日中の資金化が可能です。事前に利用を検討しているファクタリング会社の公式ホームページで、即日の資金化が可能かどうかを確認しておきましょう。

なお、即日の資金化に対応しているファクタリング会社でも、審査の状況や時間帯などによっては翌営業日以降の資金調達となる場合もあります。なるべく日数に余裕をもってお申込みしましょう。

必要書類が少ないファクタリング会社を選ぶ

ファクタリングの申込みには、本人確認書類や請求書などの書類提出が必要です。

必要な書類の種類や数は、ファクタリング会社によって異なります。資金調達を急ぐときは、なるべく必要書類が少ないファクタリング会社を選びましょう。書類の準備に手間や時間がかからず、入金までの時間短縮につながります。

また、提出書類に不備があると時間がかかる可能性があるため、入念に確認して提出しましょう。

たとえば、AGビジネスサポートの「売掛債権ファクタリング」では、以下の書類をご提出いただきます。

  • 顔写真付きの本人確認書類
  • 買取希望の請求書
  • 入金済みの請求書(②と同一の売掛先)
  • ③の入金が確認できる通帳
  • 買取金額によって追加書類が発生する場合がございます。

来店不要のファクタリング会社を選ぶ

ファクタリング会社によっては、申込みから契約まで来店することなく手続きできます。WEB上で手続きが完結するファクタリング会社なら、窓口に出向く時間を取れない方でもスムーズな資金化が可能です。

申込みの前に対面での面談や契約手続きが必要かどうかを確認しておきましょう。

審査に不安があるときのファクタリング会社の選び方

次に、審査に不安があるときのファクタリング会社の選び方を解説します。

  • 不安要素があっても検討可能としているファクタリング会社を選ぶ
  • 過去に利用していたファクタリング会社を選ぶ

不安要素があっても検討可能としているファクタリング会社を選ぶ

ファクタリング会社によっては、経営状況が芳しくないなどの不安要素があっても、買取の検討を可能としている場合があります。

ファクタリングでは、利用者よりも売掛先の信用力が重要視されるため、金融機関から融資を受けるのが難しい場合も、売却できる可能性があります。

たとえば、AGビジネスサポートの「売掛債権ファクタリング」では、赤字決算・債務超過・銀行リスケ中・開業1年未満・税金未納有でも買取の検討が可能です。

過去に利用していたファクタリング会社を選ぶ

審査が不安な方は、一度利用した経験があるファクタリング会社を選びましょう。

初回利用時に問題なく取引ができれば、信用できる利用者だと判断する材料になるでしょう。利用実績がない方と比べて詐欺行為などのリスクが低く、審査に通過しやすくなる可能性があります。

審査の負担をおさえるためにできること

審査の手続き負担をおさえたいなら、必要書類が少ない、または来店不要のファクタリング会社を選びましょう。

また、以前ファクタリングを利用した際と同一の売掛先を選ぶのも手段のひとつです。過去に取引がある売掛先なら、前回の情報をもとに買取が可能かどうかを検討できるため、審査がスムーズに進む傾向があります。

ファクタリングの審査は避けられませんが、上記のように負担を減らすことは可能です。

AGビジネスサポートの「売掛債権ファクタリング」なら最短即日現金化

AGビジネスサポートの「売掛債権ファクタリング」は、請求書1枚から、最短即日の資金化が可能です。WEBでかんたんにお申込みでき、ご契約まで来店の必要はありません。

手数料は買取額の2%~、上場企業であるアイフルグループ企業なのであんしんしてお取引いただけます。

赤字決算・債務超過・銀行リスケ中・開業1年未満・税金未納有の方も買取検討が可能なので、まずはお気軽にご相談ください。

買取が可能かどうかを診断できる「売掛債権ファクタリング5秒診断」もご利用いただけます。

まとめ

ファクタリングを利用する際は、必ず審査が実施されます。審査を実施しなければ、回収できないリスクが高い売掛債権も買い取ってしまい、ファクタリング会社の経営が立ち行かなくなるためです。

審査なしのファクタリングは違法業者である可能性が高く、高額な手数料を請求されるなどのリスクが伴うため注意しましょう。

審査は避けられませんが、ファクタリング会社によっては最短即日の資金化も可能です。

AGビジネスサポートの売掛債権ファクタリングは、最短即日の資金化に対応しています。債務超過や開業1年未満、税金未納があっても買取検討が可能ですので、ぜひご検討ください。

    • 監修者
      • 監修者
      • 竹下 昌成(たけした あきなり)
    • プロフィール
    • 大家業、TAC講師、竹下FP事務所代表。1971年生まれ。兵庫県西宮市在住。立教大学卒業後、地銀やノンバンク、住宅メーカーFPを経て現職。30歳から大家業をスタート、45歳でFIRE。年間家賃収入3,600万円。得意分野は住宅購入と不動産投資。 資格情報:CFP、宅地建物取引士、貸金業務取扱主任者、住宅ローンアドバイザーほか
    • 資格情報
    • CFP®、宅地建物取引士、貸金業務取扱主任者、住宅ローンアドバイザーほか
    • hhttps://mbp-japan.com/hyogo/fp-takeshita/